SSブログ

サギ類色々♪ [さいたま市周辺]

前回(9/9)の続きです♪

この場所での目的は秋の渡りのシギチ類だったのですが、この日は全く姿を見ることが出来ませんでした。(泣)
その代わり、色々なサギ類を観察してきましたので、ご紹介します♪

まずはダイサギです♪

H22.09.09DAISAGI159-s.JPG

お次はアオサギです♪
日本で観察できるサギ類の中で最大ですが、手前のダイサギとあまり大きさの違いは感じませんね。(笑)

H22.09.09AOSAGI&DAISAGI165-s.JPG

水路にはチュウサギが群れていました♪

H22.09.09TYUUSAGI030-s.JPG

もうすぐ南に帰ってしまいますね♪

H22.09.09TYUUSAGI056-s.JPG

以前ダイサギとの識別点をご紹介しましたが、クチバシの合わせ目が目の後端で止まっていることがチュウサギの特徴です♪

H22.09.09TYUUSAGI068-s.JPG

お次はコサギです♪

H22.09.09KOSAGI088-s.JPG

縦に切り取ってみました♪

H22.09.09KOSAGI094-s.JPG

コサギは通年観察できるので、身近なサギ類と言えますね♪

H22.09.09KOSAGI156-s.JPG

チュウサギの群れに、アマサギが一羽だけ混じっていました♪

H22.09.09AMASAGI034-s.JPG

冬羽に換羽中ですが、かすかに茶色い羽が混じっています♪
冬羽になってしまうと識別は難しくなりますが、クチバシが全部黄色く、大きさも小さいことから判別は可能です♪

H22.09.09AMASAGI042-s.JPG

続きは次回ご紹介させて頂きます♪


観察種
チュウサギ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、アマサギ、ヒバリ、ツバメ、セッカ、カルガモ、キジバト、ハシボソガラス、ハクセキレイ
nice!(143)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 143

コメント 10

mimimomo

へぇ~っと感心しながらみました^^
でもコサギとアオサギくらいですね~しっかりわかるのは(--;
by mimimomo (2010-09-17 05:44) 

YUTAじい

おはようございます。
何時も、拝見し癒されてます。
by YUTAじい (2010-09-17 05:44) 

おじゃまま

冬場にはいなくなるサギもいるんですね〜
いつもながら、素敵な写真ですね。
by おじゃまま (2010-09-17 10:22) 

くまら

すげー、私も一度こんなのやってみたい^^
by くまら (2010-09-17 10:49) 

モルテン

コサギさんは本当に身近なサギ類ですね。
近所の川でもよく見かけます。
by モルテン (2010-09-17 13:58) 

sky

チュウサギは南に還ってしまうんですね!
白いサギはいつでも見られるので
渡らないものと思っていました!
by sky (2010-09-17 19:04) 

青い鳥

ダイサギとアオサギが並んでいたのですか?
凄いですね。
by 青い鳥 (2010-09-17 21:45) 

えれあ

同じ形で並んでいる色違い。面白いですね。
by えれあ (2010-09-18 20:33) 

瓶太郎

こんばんは♪
by 瓶太郎 (2010-09-18 23:40) 

スミッチ

アマサギ冬は白くなるんですね。
シギチ類は仕事で行く三重では見るのですが、地元ではあまり見れてません
by スミッチ (2010-09-19 10:30) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。